アンフォラのつぼ

花鳥風月の写真とクラシック音楽(特に小澤征爾)を追いかけています。

山・花めぐり

花納め? 前日光井戸湿原の楽々ハイキング

2021年9月27日(月) この日はお休みのため、金峰山の日帰り登山を目指していたものの、林道工事と重なってしまい、予定を断念。 アケボノソウやナンタイブシが咲いているとの情報で、ちょっと気になっていた栃木県鹿沼市の前日光高原へ。 このエリアは古峯…

躑躅花繚乱の奥日光中禅寺湖北岸ハイキング

2021年5月29日(土) 緊急事態が延長になってしまいました。とはいえ、今のところは感染者もそこそこに抑えられているようです。 しっかりと感染対策をしたうえで、家族以外の接触をできる限り少なくする前提で、前回同様ハイキングに出かけました。 朝食昼…

安倍川を遡行して、浅い春を楽しみました

2021年4月25日(日) 少し遠出の山歩きに行ってきました。 目的はキバナハナネコノメです。関東では見られない花なので、楽しみにしていました。 行先は静岡市です。南北に流れる安倍川の最上流部まで、市街地からは40㎞以上。梅ヶ島温泉からは林道をさらに…

貴重な植物を見つけに行ったら、団子に出会った

今日は買い出しのついでに、チョウジソウが咲き始めていないかと、秋ヶ瀬公園に行ってきました。 春の水面 昨日の雨でいたるところが湿っていて、池の水もずいぶん増えていました。 そこに春色の木々が美しく映っていました。 カントウタンポポ しっかりと葉…

アリアケスミレを探しに行ってきました

今日は久しぶりの平日休みなので、ゆっくりと家の片づけをしてから、田島が原のサクラソウ自生地に行ってきました。 サクラソウは勿論、今回の目的はアリアケスミレ。 久しぶりの美人菫を見に行きます。 アリアケスミレ 早速アリアケスミレを発見。大人しめ…

春の小川町、山笑う里山散歩

久しぶりの大人の遠足クラブ、4月にして、今年初めて。 足慣らしもかねて標高300m以下の里山へ。 小川町駅前 東京はずいぶん早い桜の満開も足早に過ぎてしまいましたが、埼玉県小川町は、予想外に春爛漫の雰囲気。 圓城寺 まずは街歩きで登山口を目指します…

春が一気に押し寄せてきている・・・

今日はずいぶんと気温が上がって、春の嵐。 先初めの桜は、さすがにこの風にも散ることなく、満開に向けて開き始めていた。 さて、昨日はいつもの買い出しのために川島町へ。 その周辺の河原では、菜の花が満開となっていた。 埼玉県川島町 都幾川 自然に生…

雪国の春を探しに行ってきました

昨年に引き続き、長岡市の六万部山に雪割草(オオミスミソウ)の花を愛でに新潟まで遠征してきました。 予想外に緊急事態宣言が延長されてしまったので、完全車移動&ハイキング&日帰りの強行軍。 いつもの花メンバーで集合6時半。私が忘れ物をして少し遅れ…

ようやくシーズンが始まった!

いつもより少し早めの「花」シーズンのスタートです。 今年は思いがけず鳥に遊んでもらいましたが、私の本格的なシーズンはこれからです。 セツブンソウ 落ち葉の間からいつものあいつが、きちんと花を咲かせていました。 例年より早めの訪問なので、フレッ…

浅羽ビオトープでイカルの群れに会いました

坂戸にある高麗川沿いの浅羽ビオトープに初めて行ってきました。 池が凍っていて氷の美しさに魅了されました。 氷は切り取ると、かなり魅力的です。 氷 イカルの大群が、あちこち飛び回っていました。 この鳥も初めての出会いです。 イカル(アトリ科) なか…

今年もまたあの花からの始まり

今年も花はじめはセツブンソウから。 秩父の里山でじっくりとセツブンソウを堪能しました。 今年はいつもよりは早めに行ったのですが、なんとか咲きはじめの良い花に出会えました。 来週あたりがピークかも。 咲きはじめ・・・清楚 三姉妹 落ち葉から咲く感…

スルガジョウロウホトトギス

9月16日、雨あがりの山に入って、珍しい花を探した。 スルガジョウロウホトトギス。 富士山の西側にある毛無山周辺に咲くという情報があるものの、細かい情報はないので、探してみるしかないと朝早くでかけた。 狙いを定めあ沢沿いの道を上ってもなかなか見…

今年初高尾山は緑滴る花の山

2018年5月19日(土) 今年は珍しく早春、春と高尾山に行けずじまいだったので、久しぶりに足を向けてみました。 今年は少し早めに進んでいる季節の通り、素晴らしい花たちが待ち受けていました。 エビネは少し盛りを過ぎていましたが、遠目で見れば十分きれ…

奥日光春散歩②

奥日光を訪れたのは、栃木、群馬に限定されているというフジスミレを見たかったからでした。 なんとなくあたりをつけながら歩いて、たくさんの株を見つけることができました。 最初に見つけた崩壊地の株 すくっと立ち上がったりりしい株 2つ並んで咲いている…

奥日光春散歩①

大型連休の初日、天気が良いというので混雑を警戒した早朝出発。 日帰りで奥日光を巡りました。 狙い通りで、アカヤシオがそこかしこで満開。 美しい花風景を楽しみました。 まずは朝一番で色は坂の途中にある明智平へ。 ロープウェイを使って展望台へ。 ア…

日本海で花三昧

3月の最終日、遠出して新潟まで花めぐりに行ってきました。 新潟の春山といえば、佐渡をはじめとして、角田山、樋曽山、国上山、弥彦山といろいろありますが、今回は初めての弥彦山に行ってみました。 燕三条駅近くに前泊し、朝一番で八枚沢登山口へ。 早め…

キスミレ咲く海辺の山

どうしても更新が遅くなってしまって・・・ 3月24日に静岡の焼津アルプスまで出かけていって、キスミレを見てきました。 なかなかいかないエリアですが、風景と良い花といい、実に良い山でした。 自主運営バスというのに乗り込んで出発。 クサイチゴ ミツバ…

今年もやっぱりセツブンソウ

3月3日、いつものところにセツブンソウを見に行ってきました。 今年は寒い冬でしたが、しっかりと花開いていました。 植物は偉いなあ。 咲き始めたばかりと思われる新鮮な花たち 早春の勢いが感じられますね 緑を帯びた花。中央部のムラサキは薄くなっていま…

思いがけない絶景に出会えた新年山行

昨日新年山行と称して、富士山を眺める山歩きで足和田山に行ってきました。 せっかくなので、初詣でもと思い、河口湖の南岸にある冨士御室浅間神社に参拝し、その後道の駅かつやまから秋葉神社、天神社を超えて足和田山へ、そして三湖台、紅葉台を通って下山…

秩父の隠れた名山 城峯山

勤労感謝の日に両神山登山を計画するものの、朝方の雨がなかなか止まず、代替えとして考えていた秩父盆地北部の名山、城峯山へ行くことに。 一気に雨が上がるという予報の通り、10時過ぎに雨が止むと一気に視界が広がって、城峯神社の境内から紅葉の秩父盆地…

花めぐり開始宣言はいつものセツブンソウ

このごろブログを全く更新できておらず・・・ いろいろ書かないといけないことはゆっくりアップするとして、ひとまず今年の花めぐりの開始宣言として、セツブンソウをアップします。 2017年3月5日 埼玉県秩父市にて ちょうど見ごろといってよいでしょうか。 …

西吾妻山の花

2016年7月2日に出会った花たちです。 オガラバナ アカモノ ハクサンシャクナゲ イワイチョウ チングルマの果穂 チングルマの果穂 シラタマノキ ツマトリソウ ハクサンチドリ(やや白い花) ミヤマカラマツ シナノキンバイのお花畑 ウラジロヨウラク オオバス…

西吾妻山(グランデコ~天元台)

2016年7月2日(土) 先週吾妻連峰最高峰の西吾妻山に行ってきました。 実に17年ぶり。 今回は天元台往復の楽々コースではなく、福島側のグランデコから天元台に抜けるコースを選択。 車がないことが前提ですが、なかなか良いコースでした。 前夜のうちに郡山…

沢山千鳥

礼文島のあちこちで、本当に多くのハクサンチドリに出会いました。 色の濃淡、背丈の大小、咲き方など、本当にいろいろありすぎて、写真を撮るのも忘れるほど。 ここまでくると、路傍の草レベル。 いやあ、驚いた。 ムラサキが強い株。 ツートンの株

シラゲキクバクワガタ

礼文島の花、地味ではあるけどクワガタソウの仲間は結構好きな花。 繊細でなんとなく親しみのある顔つきだからでしょうかね。 礼文林道の礫地に生えていたのが、このシラゲキクバクワガタ。 クワガタソウらしいお顔が実にかわいい。 大株から小さいのまでい…

テシオソウはオゼソウ

非常に限定されたところにしか咲かない花ってのは、どうしても魅力的で、そのための旅をしてしまいます。 テシオコザクラもその一つ。 そのテシオコザクラの咲く蛇紋岩帯には、「テシオソウ」とかつては呼ばれていた、オゼソウがたくさん咲いていました。 そ…

サクラソウモドキという花

礼文島で見たかった花の1つがサクラソウモドキ。 サクラソウ科ではありつつも、サクラソウ属ではないので、「モドキ」。 わかりやすい名前で、覚えやすい花ではあるけど・・・。 「ニセサクラソウ」よりはいいか。 予想よりもずっときれいな花で驚いた。 桃…

利尻・りしり・RISHIRI

6月上旬の礼文島、どこへ行っても利尻富士の雄姿が眺められました。 まずは礼文に向かうフェリーの窓から。雪をいただく利尻山。5年前に上った時は、へろへろになった・・・ 礼文林道からも頭だけ、すそ野まで、いろいろな雰囲気で姿を見せてくれます。海を…

海とエゾノハクサンイチゲ

6月上旬の礼文島がまだ続いてます。 エゾノハクサンイチゲのきれいな花に出会ったのは、実は初めて。 白山イチゲとどう違うのかはいまいちわかってないのですが、清楚な花姿は変わらずで好きな花です。 海を背景にしたエゾノハクサンイチゲの花が撮れるのは…

やっぱりサクラソウはいいね(レブンコザクラ)

6月上旬の礼文島。 普通の鳥\氏よりは少し早めに季節が進んでいる今年、出会いたかったレブンコザクラは、結構傷んだ状態のものばかりでした。 礼文林道の道筋には、いろいろなところでレブンコザクラが咲いています。でも日当たりのよいところではほとんど…