アンフォラのつぼ

花鳥風月の写真とクラシック音楽(特に小澤征爾)を追いかけています。

アリアケスミレを探しに行ってきました

今日は久しぶりの平日休みなので、ゆっくりと家の片づけをしてから、田島が原のサクラソウ自生地に行ってきました。

サクラソウは勿論、今回の目的はアリアケスミレ。

久しぶりの美人菫を見に行きます。

f:id:sounion0218:20210406223627j:plain

アリアケスミレ

早速アリアケスミレを発見。大人しめの色合いが、いかにも和風。

f:id:sounion0218:20210406223715j:plain

サクラソウ

ここの主役サクラソウも見ごろでした。いつもより少し早めに咲き始めましたが、桜が散ってしまった今日でも、きれいな花を付けていました。

f:id:sounion0218:20210406223836j:plain

サクラソウ

周りの葉の背丈が大きくなってきて、少し目立たなくなっています。

f:id:sounion0218:20210406223921j:plain

サクラソウ(白花)

昨年も見かけた白花がゴージャスに増えていました。

f:id:sounion0218:20210406224007j:plain

サクラソウ(白花)

純白のサクラソウは、ピンクのものよりも繊細な印象です。

f:id:sounion0218:20210406224054j:plain

ヒキノカサ

絶滅危惧種のヒキノカサにベニシジミが採蜜に来ていました。

f:id:sounion0218:20210406224152j:plain

カントウタンポポシロバナタンポポ

日本在来の2種が並んで咲いていました。

f:id:sounion0218:20210406224222j:plain

ノウルシ

3月中は野原をきれいに彩っていたノウルシは、すっかり地味になっていました。

f:id:sounion0218:20210406224254j:plain

アリアケスミレ

紫の筋が濃いアリアケスミレ。全体を写せる株がほとんどないので、今回は顔をアップで。

f:id:sounion0218:20210406224336j:plain

アリアケスミレ

ヘラ型の葉が見えています。

f:id:sounion0218:20210406224404j:plain

アマドコロ

まだ咲ききっていない株も多かったですが、しっかりと咲いているアマドコロも。

f:id:sounion0218:20210406224445j:plain

カントウタンポポ

すっきりとしたカントウタンポポの株。葉もしっかりしていて、健康的。

f:id:sounion0218:20210406224521j:plain

トダスゲ

こちらも絶滅危惧種のトダスゲ。かなり貴重なものらしいが、カヤツリグサ科の類はなかなかよくわからない・・・。

f:id:sounion0218:20210406224709j:plain

チョウジソウ

まだ咲いていないこちらも絶滅危惧種のチョウジソウ。きれいに咲いている姿を見たことがないので、今度見に行こう。

f:id:sounion0218:20210406224749j:plain

ジロボウエンゴサク

少し咲き終わりの二郎坊君。

f:id:sounion0218:20210406224831j:plain

アリアケスミレ

最後に見納めのアリアケスミレ。保護をされている方によると、今年は紫が強い株が多いらしい。理由はわからないとか。植物は不思議です。

 

ほんの1時間30分ほどですが、多くの絶滅危惧種が見られて楽しめました。