アンフォラのつぼ

花鳥風月の写真とクラシック音楽(特に小澤征爾)を追いかけています。

2010-03-28から1日間の記事一覧

アオザゼンソウ【サトイモ科】

アオザゼンソウ(青座禅草) 科名:サトイモ科ザゼンソウ属 学名:Symplocarpus renifolius 草丈:15~30㎝ 2010年3月6日 埼玉県秩父市 ユニークな形のザゼンソウの緑色のものをアオザゼンソウと呼ぶ。とはいっても、きれいな緑色のものはあんまえい見かける…

アズマイチゲ【キンポウゲ科】

アズマイチゲ(東一華) 科名:キンポウゲ科イチリンソウ属 学名:Anemone raddeana 草丈:15~25㎝ 雑木林の林床に早春に咲くスプリングエフェメラルの一種。白く花びらに見えるものは萼片で、天気が悪いと開かない。キクザキイチゲとよく似ているが、葉の…

ノウルシ【トウダイグサ科】

ノウルシ(野漆) 科名:トウダイグサ科トウダイグサ属 学名:Euphorbia adenochlora 草丈:30~40㎝ 2010年3月27日 埼玉県さいたま市 群れて咲く姿は、黄色の野原のように見える 2010年3月27日 埼玉県さいたま市 一つ一つを見ると、木戻り色から黄色に移り…

アゼスゲ【カヤツリグサ科】

アゼスゲ(畦菅) 科名:カヤツリグサ科スゲ属 学名:Carex thunbergii Steud 草丈:30~50cm(写真の状態で) 2010年3月27日 埼玉県さいたま市 あぜ道に生えることから名がついた。なかなか目につくことがないが、田島ヶ原のがいどさんに教えてもらって、…

トダスゲ【カヤツリグ科】

トダスゲ(戸田菅) 科名:カヤツリグサ科スゲ属 学名:Carex aequialta 草丈:(20~30㎝(写真の状態で) 2010年3月27日 埼玉県さいたま市 荒川河岸の戸田ヶ原で発見されたためにこの名前がつけられた。写真の青緑色の方がトダスゲ。一度は環境の激減から…

ヒロハハナヤスリ【ハナヤスリ科】

ヒロハハナヤスリ(広葉花鑢) 科名:ハナヤスリ科ハナヤスリ属 学名:Ophioglossum vulgatum 草丈:3~8㎝(写真の状態で) 2010年3月27日 埼玉県さいたま市 田島ヶ原でガイドさんに教えてもらって初めて出会った植物。同じ仲間のコヒロハハナヤスリとは見…

ホトケノザ【シソ科】

ホトケノザ(仏の座) 科名:シソ科オドリコソウ属 別名:サンガイグサ 学名:Lamium amplexicaule 草丈:10~30㎝ 2010年3月27日 埼玉県さいたま市 子どものころからよく目にする、私にとっての春の野草の代表格。そうはいってもオオイヌノフグリのほうが圧…

ヒキノカサ【キンポウゲ科】

ヒキノカサ(蛙の傘) 科名:キンポウゲ科キンポウゲ属 学名:Ranunculaceae tenatus 草丈:10~30㎝ 2010年3月27日 埼玉県さいたま市 湿った所に生えるキンポウゲの仲間だが、そのような場所が少なくなったことから、なかなか見ることができないという。田…

コヒロハハナヤスリ【ハナヤスリ科】

コヒロハハナヤスリ(小広葉花鑢) 科名:ハナヤスリ科ハナヤスリ属 別名:フジハナヤスリ 学名:Ophioglossum petiolatum Hook. 草丈:3~5㎝(写真の状態の時) 2010年3月27日 埼玉県さいたま市 田島ヶ原のサクラソウ自生地を歩いていたときに、ボランティ…

シロバナタンポポ【キク科】

シロバナタンポポ(白花蒲公英) 科名:キク科タンポポ属 学名:Taraxacum albidum 草丈:10~30cm 2010年3月27日 埼玉県さいたま市 西日本に多く見られる在来種のタンポポ。なかなか東北に育った私にはなじみが薄いが、西日本の地域によっては、タ…