2016-01-01から1年間の記事一覧
なんてこった。もうそろそろ1年が経つ・・・。 旅行記がこんなに終わらなくていいんだっけ? 2015年11月日(水) マルタ空港から地中海をひとっ飛び。 キプロスへとやってきました。 来るときもキプロスのラルナカ空港経由だったので、2度目といえば2度目。…
2015年11月4日(水) マルタ滞在の最終日。昼過ぎには空港へと移動をしなくてはならないので、半日の観光。 なので、最後にじっくりヴァレッタとその周辺を回ります。 早起きをして、スリーマとは逆方向の湾を挟んだ対岸にある、スリーシティーズの1つセン…
マルタ島中央部の古都イムディーナ散策の後は、近郊にある謎の古代遺跡カートラッツに向かいます。 いろいろ調べてはみたものの、どうやって行くのか結局わからずじまいだったので、縄文の前からタクシーを利用することに。結局はそれが正解でした。 タクシ…
マルタ島北部の遺跡巡りから、島の中部に移動して、マルタ騎士団が来る前からの古都イムディーナに向かいます。 ラバト(イムディーナ)のバスターミナルは、堀に囲まれたイムディーナのすぐ城壁の外にありました。 城壁の外は町としてはラバト。 こちらもと…
2015年11月3日(火) マルタを翌日離れるので、1日ゆっくりできるのはこれで最後。 なのでマルタ島北部、中部の古い遺跡や町を訪ねる旅としました。 こちらはヴァレッタのシティゲートにも近い、今回宿泊したホテルオズボーン。場所も大変便利で、ちょっとお…
ゴゾ島の続きです。 ジュガンディーヤからひとまず中心地ビクトリアに戻ります。 ゴゾ島の場合、どこに行くにしても、1時間に1本くらいのバス便なので、動き方を考える必要があります。 ビクトリアに戻って、チタデル(城砦)を目指します。 が・・・・・ な…
2015年11月2日(月) マルタ旅行で決して欠かせないのは、ゴゾ島への旅! マルタはマルタ島、ゴゾ島、コミーノ島の3つが主な島で、コミーノ島はほとんど人が住んでいないので、ゴゾ島がマルタにとっては田舎という位置づけになっているよう。 とてものどか…
ハードディスクの不調により、昨年末のデータの一部が消え去りそうになったところをようやく救済に成功。 いまさらですが、旅行記の続きを進めたいと思います。 しかし、半年も間が空くとは思っても見ませんでしたが・・・ 2015年11月1日(日) 午後 マルタ…
2016年7月2日に出会った花たちです。 オガラバナ アカモノ ハクサンシャクナゲ イワイチョウ チングルマの果穂 チングルマの果穂 シラタマノキ ツマトリソウ ハクサンチドリ(やや白い花) ミヤマカラマツ シナノキンバイのお花畑 ウラジロヨウラク オオバス…
2016年7月2日(土) 先週吾妻連峰最高峰の西吾妻山に行ってきました。 実に17年ぶり。 今回は天元台往復の楽々コースではなく、福島側のグランデコから天元台に抜けるコースを選択。 車がないことが前提ですが、なかなか良いコースでした。 前夜のうちに郡山…
礼文島のあちこちで、本当に多くのハクサンチドリに出会いました。 色の濃淡、背丈の大小、咲き方など、本当にいろいろありすぎて、写真を撮るのも忘れるほど。 ここまでくると、路傍の草レベル。 いやあ、驚いた。 ムラサキが強い株。 ツートンの株
礼文島の花、地味ではあるけどクワガタソウの仲間は結構好きな花。 繊細でなんとなく親しみのある顔つきだからでしょうかね。 礼文林道の礫地に生えていたのが、このシラゲキクバクワガタ。 クワガタソウらしいお顔が実にかわいい。 大株から小さいのまでい…
非常に限定されたところにしか咲かない花ってのは、どうしても魅力的で、そのための旅をしてしまいます。 テシオコザクラもその一つ。 そのテシオコザクラの咲く蛇紋岩帯には、「テシオソウ」とかつては呼ばれていた、オゼソウがたくさん咲いていました。 そ…
礼文島で見たかった花の1つがサクラソウモドキ。 サクラソウ科ではありつつも、サクラソウ属ではないので、「モドキ」。 わかりやすい名前で、覚えやすい花ではあるけど・・・。 「ニセサクラソウ」よりはいいか。 予想よりもずっときれいな花で驚いた。 桃…
6月上旬の礼文島、どこへ行っても利尻富士の雄姿が眺められました。 まずは礼文に向かうフェリーの窓から。雪をいただく利尻山。5年前に上った時は、へろへろになった・・・ 礼文林道からも頭だけ、すそ野まで、いろいろな雰囲気で姿を見せてくれます。海を…
6月上旬の礼文島がまだ続いてます。 エゾノハクサンイチゲのきれいな花に出会ったのは、実は初めて。 白山イチゲとどう違うのかはいまいちわかってないのですが、清楚な花姿は変わらずで好きな花です。 海を背景にしたエゾノハクサンイチゲの花が撮れるのは…
6月上旬の礼文島。 普通の鳥\氏よりは少し早めに季節が進んでいる今年、出会いたかったレブンコザクラは、結構傷んだ状態のものばかりでした。 礼文林道の道筋には、いろいろなところでレブンコザクラが咲いています。でも日当たりのよいところではほとんど…
道北、天塩の蛇紋岩地帯にのみ生育するテシオコザクラ。 気になりつつなかなか会える機会がないものとあきらめかけていたのですが、ようやく出会うことができました。 なかなかワイルドは場所でした。 残念ながら今年の暑さで素晴らしい群生地の中で数株だけ…
先日の礼文島。 やっぱりレブンアツモリソウが見たくて時期を選びました。 群生地に行く前日の山歩きの中で、ひっそりとお花畑に咲いている数株を見つけました。 フレッシュでなんともかわいらしい、素晴らしい花姿でした。 あえて広めに空気感がわかるよう…
礼文島へ行ってきました。 5年ぶりで6月は初めて。 目的の花はいろいろ。 でも・・・やっぱりこれが見られてよかった。 ホテイアツモリソウ(ラン科)
5/11小澤征爾指揮新日本フィルハーモニー交響楽団の特別演奏会に行ってきました。 2016春のオザワ祭り(個人的な)の最終回です。 【小澤征爾&新日本フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会2016】 バッハ:管弦楽組曲第3番よりアリア <熊本地震犠牲者追悼の…
2016年4月8日(金) 1月がたって、ようやく画像処理ソフトの状況が落ち着いたので、まずは大事な記事からアップしたいと思います。 小澤征爾さんのベルリン・フィルハーモニー管弦楽団との共演が発表されたのは昨年の12月でした。 あの大病を患う前は毎年の…
GWに前から気になっていた会津西山温泉に行ってきました。 柳津の町からさらに山に入ったところにある秘湯。 日本最大の地熱発電所があるくらい、アツアツで豊富な温泉が出ているところです。 数軒の旅館が、時価源泉を持ちながら営業していますが、 今回は…
2015年11月1日(日) マルタでの初めての朝は、鐘の音で目を覚ましました。 これぞヨーロッパ! ホテルで美味しい朝食をいただいて、早速8時過ぎには出発。 日本人観光客の朝は早い! 前日にヴァレッタの市街を出たところにあるバスターミナルで時間を確認し…
2015年10月31日(土) 前回の続きです。ちょっと間が空きすぎ・・・ってか年が明けてしまいましたが。 では気を取り直して。 だんだんと薄暗くなるヴァレッタの町をうろうろしていて、坂道の多さにへとへと。 坂を上がりきったところのヴァレッタを代表する…