アンフォラのつぼ

花鳥風月の写真とクラシック音楽(特に小澤征爾)を追いかけています。

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ニオイウツギ【スイカズラ科】

ニオイウツギ(匂空木) 科名:スイカズラ科タニウツギ属 学名:Weigela coraeensis var. fragrans 樹高:3~5㎝ 2007年5月26日 東京都御蔵島村 海岸林に生えるウツギの仲間で、北海道、本州、四国、九州に咲く日本固有のハコネウツギの変種で、伊豆諸島に生…

実験

IPad2を購入してから半月、なかなか使いきれていません。 今回は、iPad2からの投稿実験です。 文章であれば、とくに問題なく投稿できるんですね。 こういうことに疎いので、ひとつひとつが勉強です。 画像はスムーズにはアップできないようで… それにしても…

ヒメレンゲ【ベンケイソウ科】

ヒメレンゲ(姫蓮華) 科名:ベンケイソウ科マンネングサ属 学名:Sedum subtile 別名:コマンネングサ 草丈:5~15㎝ 2005年5月22日 東京都青梅市 山地の沢沿いなどの湿ったところに生える。 沢の中や沢に沿った岩の上に群生していることが多い。5弁で鮮や…

タチガシワ【ガガイモ科】

タチガシワ(立柏) 科名:ガガイモ科タチガシワ属 学名:Cynanchum magnificum. 草丈:30~60㎝ 2010年5月16日 東京都八王子市 山地の沢沿いの木陰に生えるガガイモ科の植物で、大きな葉が特徴的。花は地味な色合いで目立たない。茎の細さと背の高さからす…

ソラチコザクラ【サクラソウ科】

ソラチコザクラ(空知小桜) 科名:サクラソウ科サクラソウ属 学名:Primula sorachiana 草丈:3~8㎝ 2005年5月14日 北海道浦河町 北海道の日高地方を中心とした蛇紋岩地に生えるユキワリソウの仲間。花の大きさは1㎝程度と小さく、中心部は白から黄色にな…

ヒダカソウ【キンポウゲ科】

ヒダカソウ(日高草) 科名:キンポウゲ科キタダケソウ属 学名:Callianthemum miyabeanum 草丈:10~20㎝ 2003年5月17日 北海道様似町 北海道の日高地方にあるアポイ岳とその周辺の蛇紋岩地域に生える希少な植物。アポイ岳では、大量の盗掘と環境の激変によ…

オオバキスミレ【スミレ科】

オオバキスミレ(大葉黄菫) 科名:スミレ科スミレ属 学名:Viola brevistipulata var. brevistipulata 草丈:5~15㎝ 2007年4月29日 新潟県長岡市 日本海側に分布する黄色野花を咲かせるすみれ。落葉樹林や道路わきの斜面に群生を作ることもある。 雪国の春…

アケボノスミレ【スミレ科】

アケボノスミレ(曙菫) 科名:スミレ科スミレ属 学名:Viola rossii 草丈:5~10㎝ 2011年5月4日 福島県いわき市 鮮やかな色の花を咲かせる美しいすみれで、明るい雑木林などに生える。北海道南部から九州までの広い地域に分布する。花の咲くころには葉が展…

アワガタケスミレ【スミレ科】

アワガタケスミレ(粟ヶ岳菫) 科名:スミレ科スミレ属 学名:Viola awagatakensis 草丈:5~15㎝ 2011年5月3日 新潟県三条市 新潟県の粟ヶ岳周辺にのみ確認されているすみれで、1997年に新種として発表されたもの。距が長いことなどナガハシスミレに似てい…

いわきの地表地震断層レポート

このGWにいわきの実家に帰りましたが、地震による地表断層が現れたというレポートを目にしていたので、一応元地質屋として、見ておきたいと思い、山菜採りのついでに見てきました。 今回動いた断層は、井戸沢断層と湯ノ岳断層です。 特に、井戸沢断層の西…

富山・新潟の旅

2011年5月1日(日)~3日(火) 私の祖父は富山の出身で、その後いわきに住むことになったのですが、 今でも富山の祖父の生家には、叔父が暮らしています。 久しぶりにそこを訪れようと、佐渡から直接富山へ向かいました。 滞在は越中大門駅からそう遠くない…

佐渡の旅

2011年4月29日(金・祝)~30日(土) 花を求めて、佐渡に行ってきました。 佐渡の山々は、ここ数年何度か通っていますが、何度行っても飽きないほど、本当に花の宝庫です。 今回は、久しぶりの佐渡一泊プランで、観光とともに楽しんできました。 1日目は、…