アンフォラのつぼ

花鳥風月の写真とクラシック音楽(特に小澤征爾)を追いかけています。

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

北海道の山旅【第3日】 小泉岳~大雪高原温泉

2012年7月15日(日) 白雲岳分岐から、小泉岳へのなだらかな道を進む。 今年は季節の進みが早かったために、花のピークはすでに過ぎてしまっていたよう。 それでもまだまだ沢山の花が咲いていた。 まさに百花繚乱。 左奥の緩やかな高まりが小泉岳。 キバナシ…

北海道の山旅【第3日】 緑岳~白雲岳分岐

2012年7月15日(日) 緑岳から緩やかな道を下り、白雲岳の避難小屋への分岐を行くと、沢へと下りながら、チョウノスケソウ、エゾタカネスミレ、クモマユキノシタなどひきもきらず花が道脇を彩る。 下りきると雪渓を渡る。 この周辺も湿性のお花畑が美しい。 …

北海道の山旅【第3日】 大雪高原山荘~緑岳

2012年7月15日(日) 高原山荘の朝。4時過ぎに起床。 支度を整えて、昨日同様5時30分過ぎに出発。 まずは山荘後ろにあるこの小屋で手続き。 今日は天気が最高に良いので、たくさんの入山者が想定される。 さらに進むと、温泉の源泉に当たる噴気地帯。 これを…

北海道の山旅【第2日夜】 大雪高原山荘

2012年7月14日(土) 大雪高原山荘に到着してから、お風呂に入ってまずは生ビール。 そして鹿のウィンナー、鹿の肉団子、鹿のシューマイという鹿尽くしの美味しい夕食を食べても、まだ7時過ぎ。 なかなか暗くなってくれない。 せっかくの快晴と、この周囲に…

北海道の山旅【第2日】 富良野岳

2012年7月14日(土) 早朝4時過ぎに起床。 霧の中のようで、外に出てみると肌寒いほど。 とはいえしっかり濡れるほどではないので、雨具の上着だけを装着。 5時30分ごろに登り始める。 凌雲閣前は登山者用の駐車場。 大きな看板のところから登っていく。…

北海道の山旅【第1日】 LCC~夕張~富良野

2012年7月13日(金) 毎年恒例の北の山旅。 今年は北海道大雪山系に行ってきました。 1日ずつ日記を書いていこうと思います。 今回はLCCを利用するというのも一つの目的です。 ジェットスター7980円を利用して新千歳空港へ。 ただし、羽田空港ではなく成…

キバナコウリンカ【キク科】

キバナコウリンカ(黄花紅輪花) 科名:キク科オカオグルマ属 学名:Tephroseris furusei 草丈:305~60cmm 2012年6月30日 埼玉県小鹿野町 石灰岩地の岩場などに咲く、絶滅危惧ⅠBに分類される希少種。埼玉県から群馬県にかけての石灰岩地にごく…

水戸室内管弦楽団第84回定期演奏会

2012年7月7日(土) 吉田秀和水戸芸術館朝が亡くなって以来、初めての定期演奏会。 水戸芸術館の吉田館長のレリーフには、白い花が飾られていました。 指揮:準メルクル 演奏:水戸室内管弦楽団 ヴァーグナー:ジークフリート牧歌 サン=サーンス:ピアノ協…

吉田秀和さんのお別れ会

高名な音楽評論家で、水戸芸術館館長の吉田秀和さんが5月22日に亡くなった。 そのお別れ会が、吉田館長の創設した水戸室内管弦楽団の定期演奏会にあわせて、5日に水戸芸術館で、そして9日にサントリーホールで行われた。 個人的な面識があるわけではないが、…

コアジサイ【ユキノシタ科】

コアジサイ(小紫陽花) 科名:ユキノシタ科アジサイ属 学名:Hydrangea hirta 樹高:0.5~2m 2012年6月30日 埼玉県小鹿野町 清楚な花を咲かせる野生の紫陽花。装飾花のない質素な花ながら、林間でそれなりの存在感がある。関東以西の本州、四国、九州に分…

二子山でちょっとした岩登り

2012年6月30日(土) 秩父からさらに奥、群馬県境の寸前まで車を勧めると、石灰岩の山々がいいくつか峰を連ねている。 そのうちの一つが二子山。 秩父周辺には複数の二子山があるので紛らわしいが、最も奥にある二子山と言ってよいと思う。 志賀坂峠に向かっ…