アンフォラのつぼ

花鳥風月の写真とクラシック音楽(特に小澤征爾)を追いかけています。

連続ハイキング 棒の峰へ

2010年11月28日(日)
 
土曜の官ノ倉山に続いて、棒の峰に登りに行ってきました。
棒の峰は、飯能市青梅市の境にある山で、別名棒ノ折山とも呼ばれています。
登り甲斐のある眺めの良い山です。
 
今回は飯能からのコースをとることにしました。
飯能駅からさわらびの湯経由の名郷方面行のバスに乗車します。
さわらびの湯で下車し、さっそく登り始めます。
 
イメージ 1
まずは有間ダムで、名栗湖に移る美しい紅葉を眺めます。
ダムを回りこんでいくと、登山口となります。
 
イメージ 2
このコースは、白谷沢という沢を登っていきます。石をたどりながら、何度も沢を渡ります。
美しい滝もあり、とてもきれいな眺めです。
 
イメージ 3
登っていくと、大きな岩が立ちはだかります。その合間を縫って登っていきます。このコースのハイライトです。
 
イメージ 4
さらに狭くなった河原を進み、最後は鎖場の急登を登っていきます。
すると、予想外に林道に出ます。オフロードバイクを走らせている人がいます。すこしだけ興ざめですが、ここからさらに、落ち葉が積もる急坂を登っていきます。
 
岩茸石の大岩から尾根に取りつき、さらに木段をどんどんと登っていきます。
ここがこのコースの一番きついところです。
さらにゴンジリ峠から山頂へと続く木段を登りきると、眺めの良い山頂です。
ぽかぽか陽気が気持ちいい山頂でした。
 
イメージ 5
天気の良い日曜とあって、ずいぶんと人が多かったのですが、われわれが下山する頃にはすっかり人も減っていました。
 
下山は来た道を岩茸石まで戻ります。
そこから直進する尾根を下りますが、それほど高度は下がらず、林道を何度か私返します。
杉林になって一気に下りになり、足ががくがくし始めたころにとうやく里へと下ります。
 
イメージ 6
帰りには、さわらびの湯につかって汗を流しました。
さすがに混雑していましたが、なかなか佳い施設でした。
 
珍しく2日連続ハイキングですが、手ごろなコースだったためか、それほどきつくはありませんでした。
それにしても、まだまだ行けていない良いコースがたくさんあるものです。
冬のうちにもう少し歩かなきゃ。