アンフォラのつぼ

花鳥風月の写真とクラシック音楽(特に小澤征爾)を追いかけています。

#練習用

大滝の楽しい蕎麦屋

3月3日、いつものセツブンソウ撮影の際に、大滝の蕎麦屋に行ってきました。 こちらに来るのは、もう何回目だろう。 秩父市の最奥、かつての大滝村の中心部にある「郷土のそば処 紺屋」 築百年以上のこの地域の地主さんの古民家で食べることができるだけでな…

新年早々クリスマス

2018年、思ったよりもあっけなく始まりました。 そして早速仕事も開始・・・ 東京での年始イベントを何かしたいと思い、6日、前から懸案だったニコライ堂の降誕祭の奉神礼(カトリックで言うところのミサ)に行ってきました。 正教会では古くからのユリウス…

イエローストーンに行ってきました

もう2か月近くになりますが、9月中旬にアメリカのワイオミング州にあるイエローストーン国立公園に行ってきました。 ずっと行きたかったところにやっと行けたのですが、急な寒波と悪天候に見舞われました。 それでも自然のすばらしさを堪能することができま…

思いがけずの神田祭

2017年5月14日(日) 所要があってお茶の水に出てみると、なんと2年に一度の神田祭が行われていました。 せっかくなので、空気だけでも味わいたいと、少し歩いてきました。 駅を出たところから一気に祭り気分が盛り上がっています 人と神輿の感じが、「江戸…

お水送りと北近畿の旅②

2017年3月2日(木)のお水送りの続きです。 若狭神宮寺の境内で始まりを待っていると、残念ながら雨が降り出してしましました。 ちょうど1張のテントがあったので、その下に避難。 雷まで鳴りだし、冬の嵐の様相です。 それでもあたりが暗くなってくると、人…

⑩マルタ島北部・中部その3【マルタ・キプロス旅行記】

マルタ島中央部の古都イムディーナ散策の後は、近郊にある謎の古代遺跡カートラッツに向かいます。 いろいろ調べてはみたものの、どうやって行くのか結局わからずじまいだったので、縄文の前からタクシーを利用することに。結局はそれが正解でした。 タクシ…

⑨マルタ島北部・中部その2【マルタ・キプロス旅行記】

マルタ島北部の遺跡巡りから、島の中部に移動して、マルタ騎士団が来る前からの古都イムディーナに向かいます。 ラバト(イムディーナ)のバスターミナルは、堀に囲まれたイムディーナのすぐ城壁の外にありました。 城壁の外は町としてはラバト。 こちらもと…

⑤マルタ島南部【マルタ・キプロス旅行記】

ハードディスクの不調により、昨年末のデータの一部が消え去りそうになったところをようやく救済に成功。 いまさらですが、旅行記の続きを進めたいと思います。 しかし、半年も間が空くとは思っても見ませんでしたが・・・ 2015年11月1日(日) 午後 マルタ…

5/11新日本フィル『特別演奏会

5/11小澤征爾指揮新日本フィルハーモニー交響楽団の特別演奏会に行ってきました。 2016春のオザワ祭り(個人的な)の最終回です。 【小澤征爾&新日本フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会2016】 バッハ:管弦楽組曲第3番よりアリア <熊本地震犠牲者追悼の…

4/8小澤征爾&ベルリン・フィルコンサート鑑賞記

2016年4月8日(金) 1月がたって、ようやく画像処理ソフトの状況が落ち着いたので、まずは大事な記事からアップしたいと思います。 小澤征爾さんのベルリン・フィルハーモニー管弦楽団との共演が発表されたのは昨年の12月でした。 あの大病を患う前は毎年の…

④マルタ島東部【マルタ・キプロス旅行記】

2015年11月1日(日) マルタでの初めての朝は、鐘の音で目を覚ましました。 これぞヨーロッパ! ホテルで美味しい朝食をいただいて、早速8時過ぎには出発。 日本人観光客の朝は早い! 前日にヴァレッタの市街を出たところにあるバスターミナルで時間を確認し…

②ヴァレッタ散策【マルタ・キプロス旅行記】

2015年10月31日(土) 今回は、マルタに到着してからその夜までの散策です。 23時間の飛行機の旅を終えて、到着したマルタ国際空港。 現地時間では14時ごろに着陸。 バスでイミグレーションに移動し、少し並んで入国審査。 日本人は個人客3組ほど。 キプロス…

ジョウビタキがやってきた

いわきの実家に帰っているときに、久しぶりのジョウビタキに出会った。 目の前にスッとあらわれた黄色の塊。 そのまま植え込みに隠れてしまったが、全く逃げることはない。 その後もまったく恐れることはなく、数mほどのところをちょこちょこ歩き回っていた…

恭賀新年

遅ればせながら・・・ 新年あけましておめでとうございます。 旧年中はほとんど動きのなかったこのブログ 今年はもう少し活発に動かしていく所存です。 どうぞよろしくお願いいたします。 今年の年賀状のパターン1は、この写真にしました。 西オーストラリア…

周防大島みかんのある風景

周防大島は山口県一のみかんの産地。 瀬戸内海とみかんは良い風景ですね。

植物写真家新井和也さんのこと

なかなか自分の中できちんとした整理がつかないまま、1年が経った。 今日は、剱岳で落石に遭い42歳の若さで亡くなった植物写真家の新井和也さんの一周忌。 とても私的なものなので、誰かに伝えたいものでは全くないが、自分の記録として、整理として、新井さ…

<ケニアの鳥>アフリカトキコウ、シロエリコウ

長い間のご無沙汰でした。 ブログに手が回らず、ほったらかしになってしまいました。 また機会を見ながら写真だけでもアップしようと思います。 9月にケニアに行ってきました。 野生動物にいっぱい出会ったのですが、なんといっても感動したのは鳥でした。 …

広東省世界遺産弾丸旅行【その1】

2月末に4日間という日程で広東省に行ってきました。 突然の思いつきでしたが、期限切れ寸前のマイルがどうしてももったいなかったこと、 期限切れ寸前の休暇が何日分かあったこと、 その2つがあり、特典航空券をチェックした結果、空いていたのが広州便。 と…

2013年の初詣

いまさらですが、今年の元旦の初詣のはなし。 年明けとともにいつもの八幡白山神社(通称玉露神社)へ。 毎年このころは天気が良くて寒い。神社に向かう西向きの道のまっ正面に、すばるを見ながらてくてく歩きます。 前はコロ、チロの歴代の犬を連れて行った…

被災地のオオハクチョウ

昨年末、仙台から相馬までの太平洋岸を走りました。 仙台平野の津波の被害が、広範囲だったことが身にしみました。 相馬の手前で、津波の被害にあったと思われる草地にオオハクチョウが羽を休めていました。 なんとも不思議な光景でした。 いつも飛来してい…

鮫川のコハクチョウ

いわき市南部を流れる鮫川には、コハクチョウが飛来します。 幼稚園のころには、パンの耳やミカンの皮、出涸らしのお茶の葉をえさとして各家庭から集めて、白鳥に会いに来た記憶があります。 もしかしたら小学生だったのかも。 今思うと、パンはともかく、ミ…

いわきの野鳥たち

この年末年始にいわきの実家に帰った時、庭に来る野鳥たちを撮影してみました。 カーテンの陰から望遠レンズで撮ったものなので、ほとんどがピンボケでしたが…。 こちらはジョウビタキ。毎年お目にかかります。きれいな鳥なのですが、警戒心が強い感じで、な…

水戸室内管弦楽団定期演奏会

2013年1月13日(日) 年明け早々、今年の音楽初めは水戸芸術館です。 なるべく欠かさずに行きたいと思っている水戸室内管弦楽団の定期演奏会。 今回は大野和士さんが指揮に初登場。 水戸室内管弦楽団定期演奏会 管弦楽:水戸室内管弦楽団 志木:大野和士 ド…

どこかに行きたい

この年末年始、長く休むことができるということもあって、周りで長期海外の人が多い。 影響されて、どこか行きたい熱があふれんばかり。 ん~、今なんとなく気になっているのは広東省かマレーシア…。 あったかいところが良いよね。 ※写真は全く関係のない、…

紅葉の甲斐駒ヶ岳 第2日

2012年10月7日(日) 甲斐駒ヶ岳登山当日は、起床3時過ぎ、そして朝食を4時には食べ終わり、出発の支度を始めた。 まだごくわずかに霧雨がぱらついていた。 早めに出ないと予定のバスに間に合わないこともあって、暗いうちの4時30分にはヘッドランプをつけて…

シリアの現状が少しだけわかってきた

昨日、シリアの歴史遺産が危ないという記事を書いた。 ナショナルジオグラフィックによる歴史遺産に注目したシリア内戦のレポートが元になっていた。 今朝からシリア北部のアレッポで、日本人ジャーナリストが銃撃されて殺害されたという事件が流れた。 歴史…

シリアの歴史遺産が危ない

ナショナルジオグラフィックが、今日2012年8月20日付で以下のような記事を配信した。 一部を引用する。 ~~~~~引用~~~~~ シリアの古都アレッポで戦闘が激化するなか、先ごろ中世から残る城塞が砲撃を受けた。少なくとも1発の弾が塔を貫通し、数百年…

北海道の山旅【第2日夜】 大雪高原山荘

2012年7月14日(土) 大雪高原山荘に到着してから、お風呂に入ってまずは生ビール。 そして鹿のウィンナー、鹿の肉団子、鹿のシューマイという鹿尽くしの美味しい夕食を食べても、まだ7時過ぎ。 なかなか暗くなってくれない。 せっかくの快晴と、この周囲に…

シリアの内戦状態を憂慮する

シリアが内戦状態に入ってしまったという。 政府軍が非戦闘員の虐殺をしているというニュースも後を絶たない。 ちょうど2年前の6月、シリアを訪れていた。 歴史遺跡と現在(いま)が共存する、複雑で魅力的なところだった。 縦軸の歴史、文化、気候、そこに…

あの日の備忘録

3月11日、 1年がたちました。 昨日のあの時間、各地で慰霊祭が行われる中、部屋で黙祷をするくらいしかできませんでした。 昨年はその後の東北各地での惨状と、故郷いわきの被災、水や食料の問題などに追われ、非日常の中のように日々が過ぎて行きました。 …