アンフォラのつぼ

花鳥風月の写真とクラシック音楽(特に小澤征爾)を追いかけています。

裏高尾花あるき

2011年4月9日(土)
 
総勢8人で、裏高尾に行ってきました。
少し春が遅いものの、花が咲きだしていました。
雨の予報ながら、結局降られることなく一日いっぱい楽しみました。
 
9時に高尾駅北口に集合。
日影バス停から日影沢へと入ります。
これまでは歩けていた川の対岸へは、植生再生のためのロープが張られ、渡れなくなっていました。
歩く人が多くて、植物が減ってしまったのだとか。
なかなか難しいものです。
 
イメージ 4
川沿いにはアブラチャンが花盛り。この花が咲き始めると、花のシーズンも始まったなという気がします。
 
イメージ 5
カヤツリグサ科のカンスゲも花粉をいっぱいつけていました。
 
イメージ 6
シロバナナガバノスミレサイシン。少し顎のとがった花でした。
 
イメージ 7
ユキノシタ科のコチャルメルソウ。今回はアップに挑戦。不思議な形の花がきちんと写ってくれました。
 
イメージ 8
すこし湿ったようなところには、このヨゴレネコノメもたくさん咲いていました。
 
イメージ 9
すみれのトップバッターであるアオイスミレもまだまだ咲き残っています。やはり今年は花の進みが遅いようです。
 
イメージ 10
フタバアオイは、まだまだ蕾です。もう少しすると、地味な花がきちんと開くことでしょう。
 
イメージ 11
端の上から、目線にキブシの花が満開になっていました。アセビに良く似たかわいらしい花です。
 
イメージ 1
小仏川沿いの遊歩道では、これまで見たこともないカントウミヤマカタバミの大群落に出会うことができました。これには大感激です。
 
イメージ 2
そして、お目当てのタカオスミレです。開けたところに群生していました。
 
イメージ 3
今回はライブビュー機能を使って、手持ち、オートフォーカスで挑戦してみましたが、充分きれいに撮れました。これからはきちんと機能使っていこうと思います。
 
裏高尾の散策のあと、美しいしだれ桜を見に、金南寺へ。
満開の素晴らしい桜を見ることができました。
そして、高尾山口のいつもの日光屋で打ち上げ。
雨にも降られず、本当に楽しい花ハイキングでした。