アンフォラのつぼ

花鳥風月の写真とクラシック音楽(特に小澤征爾)を追いかけています。

喜多方ラーメンを食べる

実はラーメンは苦手な方。 猫舌なのと途中で飽きる。 なので、喜多方に行ってもラーメンを食べるのはたぶん10年以上ぶり。 今回は同僚の推薦の店、「松食堂」 松食堂 ちょこっと並んだものの、それはおいしさのうち。 しかもお隣のばんない食堂の大行列を尻…

日常のなかの港

福島県いわき市にあるとある港の昼下がり。 いわゆる釣り人ではなく、この港の集落の人がふと竿を海に垂らしていた。 本当のところはわからないが、少なくともそう見えた。 日常の中にある港、海。 8年前にはこの港に大きな津波が押し寄せた。 でも日常はし…

文化財の発電所

茨城県北茨城市と高萩市にまたがって、石岡第一発電所が作られています。 大北川の渓谷を通るかなり狭い林道を進むと、発電所のメインの建物が見下ろせますが、なかなか気づく人は多くないかも。 どうしてここに行ったかというと、茨城北部唯一の国指定重要…

チャボホトトギスを見に18きっぷで行ってきた

このところ夏になると気になっているホトトギスの仲間たち。 今年はチャボホトトギスをターゲットにしました。 静岡駅まで18きっぷを利用して4時間ほどの旅。 滅多にしない各駅停車の旅で、たしかに旅情は高まります。 でもお尻が・・・ 静岡駅からはレンタ…

今年もまたあの花からの始まり

今年も花はじめはセツブンソウから。 秩父の里山でじっくりとセツブンソウを堪能しました。 今年はいつもよりは早めに行ったのですが、なんとか咲きはじめの良い花に出会えました。 来週あたりがピークかも。 咲きはじめ・・・清楚 三姉妹 落ち葉から咲く感…

スルガジョウロウホトトギス

9月16日、雨あがりの山に入って、珍しい花を探した。 スルガジョウロウホトトギス。 富士山の西側にある毛無山周辺に咲くという情報があるものの、細かい情報はないので、探してみるしかないと朝早くでかけた。 狙いを定めあ沢沿いの道を上ってもなかなか見…

今年初高尾山は緑滴る花の山

2018年5月19日(土) 今年は珍しく早春、春と高尾山に行けずじまいだったので、久しぶりに足を向けてみました。 今年は少し早めに進んでいる季節の通り、素晴らしい花たちが待ち受けていました。 エビネは少し盛りを過ぎていましたが、遠目で見れば十分きれ…

奥日光春散歩②

奥日光を訪れたのは、栃木、群馬に限定されているというフジスミレを見たかったからでした。 なんとなくあたりをつけながら歩いて、たくさんの株を見つけることができました。 最初に見つけた崩壊地の株 すくっと立ち上がったりりしい株 2つ並んで咲いている…

奥日光春散歩①

大型連休の初日、天気が良いというので混雑を警戒した早朝出発。 日帰りで奥日光を巡りました。 狙い通りで、アカヤシオがそこかしこで満開。 美しい花風景を楽しみました。 まずは朝一番で色は坂の途中にある明智平へ。 ロープウェイを使って展望台へ。 ア…

日本海で花三昧

3月の最終日、遠出して新潟まで花めぐりに行ってきました。 新潟の春山といえば、佐渡をはじめとして、角田山、樋曽山、国上山、弥彦山といろいろありますが、今回は初めての弥彦山に行ってみました。 燕三条駅近くに前泊し、朝一番で八枚沢登山口へ。 早め…

キスミレ咲く海辺の山

どうしても更新が遅くなってしまって・・・ 3月24日に静岡の焼津アルプスまで出かけていって、キスミレを見てきました。 なかなかいかないエリアですが、風景と良い花といい、実に良い山でした。 自主運営バスというのに乗り込んで出発。 クサイチゴ ミツバ…

大滝の楽しい蕎麦屋

3月3日、いつものセツブンソウ撮影の際に、大滝の蕎麦屋に行ってきました。 こちらに来るのは、もう何回目だろう。 秩父市の最奥、かつての大滝村の中心部にある「郷土のそば処 紺屋」 築百年以上のこの地域の地主さんの古民家で食べることができるだけでな…

今年もやっぱりセツブンソウ

3月3日、いつものところにセツブンソウを見に行ってきました。 今年は寒い冬でしたが、しっかりと花開いていました。 植物は偉いなあ。 咲き始めたばかりと思われる新鮮な花たち 早春の勢いが感じられますね 緑を帯びた花。中央部のムラサキは薄くなっていま…

皆既月食

1/31夜の皆既月食ですが、 どこまででも晴れ間を探そうと思っていましたが、 なんと東京で十分見られたというオチ。 じっくり荒川河川敷で楽しませていただきました。 素晴らしい赤月でした! もうちょっといろいろ加工できそうなので、やってみたいと思いま…

節分の前に

いろいろ健康を考えて晩酌をしない日を増やしたところ、写真の整理とかの時間が増えて、それはそれで生産的。 来週の節分を前に3月に見に行ったセツブンソウの写真が出てきた。 いっぱいあるので、これから整理するが、まずは1枚。 2017年2月5日 埼玉県秩父 …

今年は戌年だったのだ

今年は戌年だってあんまり意識してなかった・・・ 年賀状それならナンブイヌナズナにするんだった!!! 悔しいのでここに貼っておきます。 2017年6月17日 早池峰山

思いがけない絶景に出会えた新年山行

昨日新年山行と称して、富士山を眺める山歩きで足和田山に行ってきました。 せっかくなので、初詣でもと思い、河口湖の南岸にある冨士御室浅間神社に参拝し、その後道の駅かつやまから秋葉神社、天神社を超えて足和田山へ、そして三湖台、紅葉台を通って下山…

皆既月食

今月31日の皆既月食に向けて、久しぶりの望遠鏡撮影の準備を進めています。 1年以上望遠鏡を持ち出していないので、忘れ物がないようにしないと。 皆既月食って、やっぱりあの色合いが神秘的なので、できるだけ目視に近いイメージの写真が撮りたいなあ。 あ…

春まだ遠し

そろそろ今年の花歩きの予定を入れ始めています。 久しぶりにスミレも追いかけてみたいし、固有種も頑張って追いかけてみたい。 冬のうちにしっかり体力づくりをしておかないと。 2017年5月4日 福島県昭和村 300㎜f4レンズで撮影した初めての植物だったかも…

グランドプラズマティックスプリング

イエローストーン最大の熱泉で、最も美しいところ。 湯気もうもうなのが何とも残念。 9月で14時くらいなら20℃くらいになるだろうと思っていて、 湯気の心配はしていなかったのに、 なんと気温は6℃ほど。 これを撮るためだけでも再訪したい。

ロウワー滝

イエローストーン大峡谷のメインスポットは、イエローストーンリバーが削る峡谷の中の最大の滝ロウワー滝。 まさにイエローなストーンの中に流れ落ちる100mほどの落差の瀑布。 不思議なすそ広がりの滝は実に印象的。

モラン山の絶景

イエローストーンに隣接するグランドティトン国立公園の絶景ポイント、オックスボウベンドからのモラン山の絶景。 ここからの美しい画像が、ウインドウズのデフォルトで出ていたことがあったような。 日の出前だと水面が静かで鏡のようになるようで、多くの…

グランドティトンとスネークリバー

2017年9月のイエローストーン旅行の一枚。 イエローストーンの南にあるグランドティトン国立公園。 主峰ティトン山に朝日が当たってモルゲンロートが輝いた瞬間。 ジャクソンホールと呼ばれる盆地を流れるスネークリバーの展望台から、朝日を眺めました。 目…

シェーンの舞台

新年の抱負の通り、写真整理を開始。 早速触りだしたのは、去年のイエローストーン旅行。 グランドティトン国立公園内の開拓者の小屋とティトン山脈 去年の旅行で一番最初に行った場所がここ。 アンテロープフラッツという横道に入ってしばらく行くと見えて…

新年早々クリスマス

2018年、思ったよりもあっけなく始まりました。 そして早速仕事も開始・・・ 東京での年始イベントを何かしたいと思い、6日、前から懸案だったニコライ堂の降誕祭の奉神礼(カトリックで言うところのミサ)に行ってきました。 正教会では古くからのユリウス…

秩父の隠れた名山 城峯山

勤労感謝の日に両神山登山を計画するものの、朝方の雨がなかなか止まず、代替えとして考えていた秩父盆地北部の名山、城峯山へ行くことに。 一気に雨が上がるという予報の通り、10時過ぎに雨が止むと一気に視界が広がって、城峯神社の境内から紅葉の秩父盆地…

イエローストーンに行ってきました

もう2か月近くになりますが、9月中旬にアメリカのワイオミング州にあるイエローストーン国立公園に行ってきました。 ずっと行きたかったところにやっと行けたのですが、急な寒波と悪天候に見舞われました。 それでも自然のすばらしさを堪能することができま…

水戸室内管弦楽団第100回定期演奏会

久しぶりの投稿が、興奮冷めやらぬコンサートレポートとするには、ちょっと空いてしまった・・・ 先日、来年1月のベルリン・フィルに登場予定だった小澤征爾さんが、キャンセルとなったことが発表された。 ラヴェルの歌劇「子供と魔法」、グラミー賞受賞のこ…

思いがけずの神田祭

2017年5月14日(日) 所要があってお茶の水に出てみると、なんと2年に一度の神田祭が行われていました。 せっかくなので、空気だけでも味わいたいと、少し歩いてきました。 駅を出たところから一気に祭り気分が盛り上がっています 人と神輿の感じが、「江戸…

水戸室内管弦楽団第99回定期演奏会

2017年5月12日(金) MCO定期初日・・・ この言葉を安易に使うのが大嫌いではあるのですが、「奇跡の」コンサートに出会えた気がします。 グリーグ:組曲「ホルベアの時代より」(弦楽合奏) グノー:小交響曲(管楽九重奏) ~休憩~ ベートーヴェン:ピア…