アンフォラのつぼ

花鳥風月の写真とクラシック音楽(特に小澤征爾)を追いかけています。

2012-01-01から1年間の記事一覧

シモツケコウホネ【スイレン科】

シモツケコウホネ(下野河骨) 科名:スイレン科コウホネ属 学名:Nuphar submerusa 水面からの花茎の高さ:5~20cm 2012年7月21日 栃木県日光市 コウホネの仲間で、2006年に新種として発表された花。水中から花茎を持ち上げて花を咲かせるのはほかのコウ…

下小代駅

2012年7月21日(土) 今更ながら、この夏の記録を。 花を見にぶらっと日帰りドライブに出かけた。 現在の大日光市のはずれ、かつての今市市のはずれに、東武日光線の下小代(しもごしろ)という駅があった。 特に知識なくたどり着いたのだが、なかなか味のあ…

北海道の山旅【第4日】 大雪高原沼めぐり~とかち帯広空港

2012年7月16日(月) 書き終わらないうちに1カ月がたってしまいましたが、北海道山旅の続き。 大雪高原温泉に宿泊して通算3泊目にしてようやくバイキングの朝食をいただき、ゆっくりと出発。 高原温泉の一角にあるヒグマ情報センターが高原沼めぐりの登山口…

北海道の山旅【第3日】 小泉岳~大雪高原温泉

2012年7月15日(日) 白雲岳分岐から、小泉岳へのなだらかな道を進む。 今年は季節の進みが早かったために、花のピークはすでに過ぎてしまっていたよう。 それでもまだまだ沢山の花が咲いていた。 まさに百花繚乱。 左奥の緩やかな高まりが小泉岳。 キバナシ…

北海道の山旅【第3日】 緑岳~白雲岳分岐

2012年7月15日(日) 緑岳から緩やかな道を下り、白雲岳の避難小屋への分岐を行くと、沢へと下りながら、チョウノスケソウ、エゾタカネスミレ、クモマユキノシタなどひきもきらず花が道脇を彩る。 下りきると雪渓を渡る。 この周辺も湿性のお花畑が美しい。 …

北海道の山旅【第3日】 大雪高原山荘~緑岳

2012年7月15日(日) 高原山荘の朝。4時過ぎに起床。 支度を整えて、昨日同様5時30分過ぎに出発。 まずは山荘後ろにあるこの小屋で手続き。 今日は天気が最高に良いので、たくさんの入山者が想定される。 さらに進むと、温泉の源泉に当たる噴気地帯。 これを…

北海道の山旅【第2日夜】 大雪高原山荘

2012年7月14日(土) 大雪高原山荘に到着してから、お風呂に入ってまずは生ビール。 そして鹿のウィンナー、鹿の肉団子、鹿のシューマイという鹿尽くしの美味しい夕食を食べても、まだ7時過ぎ。 なかなか暗くなってくれない。 せっかくの快晴と、この周囲に…

北海道の山旅【第2日】 富良野岳

2012年7月14日(土) 早朝4時過ぎに起床。 霧の中のようで、外に出てみると肌寒いほど。 とはいえしっかり濡れるほどではないので、雨具の上着だけを装着。 5時30分ごろに登り始める。 凌雲閣前は登山者用の駐車場。 大きな看板のところから登っていく。…

北海道の山旅【第1日】 LCC~夕張~富良野

2012年7月13日(金) 毎年恒例の北の山旅。 今年は北海道大雪山系に行ってきました。 1日ずつ日記を書いていこうと思います。 今回はLCCを利用するというのも一つの目的です。 ジェットスター7980円を利用して新千歳空港へ。 ただし、羽田空港ではなく成…

キバナコウリンカ【キク科】

キバナコウリンカ(黄花紅輪花) 科名:キク科オカオグルマ属 学名:Tephroseris furusei 草丈:305~60cmm 2012年6月30日 埼玉県小鹿野町 石灰岩地の岩場などに咲く、絶滅危惧ⅠBに分類される希少種。埼玉県から群馬県にかけての石灰岩地にごく…

水戸室内管弦楽団第84回定期演奏会

2012年7月7日(土) 吉田秀和水戸芸術館朝が亡くなって以来、初めての定期演奏会。 水戸芸術館の吉田館長のレリーフには、白い花が飾られていました。 指揮:準メルクル 演奏:水戸室内管弦楽団 ヴァーグナー:ジークフリート牧歌 サン=サーンス:ピアノ協…

吉田秀和さんのお別れ会

高名な音楽評論家で、水戸芸術館館長の吉田秀和さんが5月22日に亡くなった。 そのお別れ会が、吉田館長の創設した水戸室内管弦楽団の定期演奏会にあわせて、5日に水戸芸術館で、そして9日にサントリーホールで行われた。 個人的な面識があるわけではないが、…

コアジサイ【ユキノシタ科】

コアジサイ(小紫陽花) 科名:ユキノシタ科アジサイ属 学名:Hydrangea hirta 樹高:0.5~2m 2012年6月30日 埼玉県小鹿野町 清楚な花を咲かせる野生の紫陽花。装飾花のない質素な花ながら、林間でそれなりの存在感がある。関東以西の本州、四国、九州に分…

二子山でちょっとした岩登り

2012年6月30日(土) 秩父からさらに奥、群馬県境の寸前まで車を勧めると、石灰岩の山々がいいくつか峰を連ねている。 そのうちの一つが二子山。 秩父周辺には複数の二子山があるので紛らわしいが、最も奥にある二子山と言ってよいと思う。 志賀坂峠に向かっ…

エーゲ海の港町

2009年7月5日 トルコ・ボドルム 突然海外の話になる。 ネタがないのと、たま~に写真の整理をランダムに始めるから、というとても個人的な理由。 2009年の東エーゲ海を巡る旅の真っ先に、ボドルムに入った。 この町はリゾートとしても知られているので、日本…

サクラスミレ【スミレ科】

サクラスミレ(桜菫) 科名:スミレ科スミレ属 学名:Viola hirtipes 草丈:8~15cm 2011年6月5日 長野県小諸市 あざやかな赤紫色の花を咲かせる大型のすみれ。上の花びらが桜の花びらのように少し凹むということだが、必ずしもすべてそうなるわけではない…

シリアの内戦状態を憂慮する

シリアが内戦状態に入ってしまったという。 政府軍が非戦闘員の虐殺をしているというニュースも後を絶たない。 ちょうど2年前の6月、シリアを訪れていた。 歴史遺跡と現在(いま)が共存する、複雑で魅力的なところだった。 縦軸の歴史、文化、気候、そこに…

天城山 第2日

2012年5月27日(日) 間があいてしまいましたが、天城山の2日目のリポートです。 天城荘から二階滝まで送迎していただき、バスを待ちます。 ここで注意。 二階滝の大きなバス停留所は、あくまで修善寺方面のもので、八丁池口に向かうバスはその上の道筋にあ…

ベニバナハコネウツギ

天城山に出かけた際、バス停のすぐそばでこの花を見つけた。 見たことのない花だったが、ウツギだろうとは察しがついた。それにしても?? 2012年5月27日 静岡県河津町 いろいろ調べてみた結果、ベニバナハコネウツギと判明。 ハコネウツギを見たことがなか…

梓川の土手はピンクだった

先日の金星の日面経過の時に訪ねた梓川。 急峻な北アルプスから一気に流れ落ちてくるだけあって、 岩がごろごろした豪快な風景となっていました。 その土手には、ピンクの花が一面に。 それはムシトリナデシコでした。 2012年6月6日 長野県松本市 ヨーロッパ…

今度は金星日面経過狂想曲

2012年6月6日(水) 今日は満を持して『今世紀最後』の金星の日面経過(太陽面通過)のため、会社をお休み。 こないだの金環日食と同じ場所での撮影を予定していたのですが、なんと台風の影響で曇りそして雨・・・。 早朝の天気予報を見て、長野方面に行くこ…

部分月食・・・

2012年6月4日(月) 部分月食が気になりつつ会社を早めに出て、一路家へ。 そして家の周りでカメラを用意して撮影にチャレンジ。 この淡い光芒が、本来満月の日なのでまん丸であるところ、なんとなく偏った感じに見えていることで、部分月食を感じていただけ…

天城山 第1日

2012年5月26日(土) 天城山縦走を目指して、伊豆の河津町へ。 山歩きは翌日の日曜日にし、土曜日は、ゆっくりと移動し、秘湯の宿を楽しむというプラン。 宿泊は河津七滝の1つ大滝を有する大滝温泉天城荘。 滝見風呂が素晴らしい秘湯の宿です。 部屋からは…

鳴神山に幻の花を求めて

2012年5月19日(土) 遅くなりましたが、花の名山鳴神山の報告です。 幻の花カッコソウを見てみたいと、ずいぶん前から行きたい山のひとつでした。 ただ、バス停から登山口までが遠いということで、なかなか行くことができませんでした。 今回は、決心してタ…

天城山中の秘湯

天城連山縦走に行ってきました。 石楠花もちょうどよく、ブナの新緑も最高でしたが、 それについてはまた後日。 宿泊した大滝温泉の天城荘は、 河津七滝の大滝の目の前にある露天風呂が有名。 気持ち良かったです! これまで入った滝見風呂の中では秀逸だと…

日食の友オオヨシキリ

この間の金環日食は、荒川の河川敷で観測を行いました。 その間、すぐ近くの葭原では、ずっとこのヨシキリが声を上げ続けていました。 日食の跡に、そっと写真を撮らせてもらいました。 たぶんオオヨシキリではないかと思います。 歳時記では「行行子」。ま…

金環日食狂想曲

2012年5月21日(月) 中学生の時に天文シミュレーションソフトの解説書で初めて知った、日本で起こる2012年の金環食と2035年の皆既日食。 いったい、どこで見ることができるんだろうと、本当に楽しみにしていました。 それから20年。 東京でサラリーマンにな…

金環日食 速報

今日は日本の広い地域で金環日食。 志木市の荒川河岸で全行程を観測できました。 会社に行く前に1コマ。 第2接触の瞬間です。 天気予報も外れてとてもきれいな金環日食でした。 早く画像処理をしなくては。

桐生の名花

この土曜日に群馬県桐生市にある鳴神山に花登山に行ってきました。 金環日食の準備で忙しすぎて、ちょっと写真の整理をする時間がないので、 あの幻の花だけをアップしておきます。 10年ほど気になっていながら、ようやく行くことができました。 このカッ…

ジャケツイバラが満開

2012年5月11日(金) ちょっとした会合があり、下田街道を天城さん方面に走っていたところ、目の端に黄色の花が通り過ぎて行きました。 あ、ジャケツイバラだ! こんなに見事に咲いているのは見たことがなかったので、さっそく車を路肩に停車し、撮影しまし…