アンフォラのつぼ

花鳥風月の写真とクラシック音楽(特に小澤征爾)を追いかけています。

2010-01-01から1年間の記事一覧

ヤマラッキョウ【ユリ科】

ヤマラッキョウ(山辣韮) 科名:ユリ科ネギ属 学名:Allium thunbergii 草丈:30~60cm 2010年10月31日 千葉県山武市 本州の福島県以南の草原に咲く。ショウジョウバカマのように、頭にたくさんの花をつける。周りの草丈によって高さずいぶんと変わり、長…

k10Dとの訣別

中判フィルムカメラに取りつかれていた私は、デジタル一眼レフカメラの歴史がそれほど長くはありません。 小学生のころにペンタックスKMというカメラを父親にもらって以来、ペンタックスのみをずっと愛好してきました。 最初に買ったのは、istDsというものだ…

イヌセンブリ【リンドウ科】

イヌセンブリ(犬千振) 科名:リンドウ科センブリ属 学名:Swertia diluta 草丈:20~60cm 2010年10月31日 千葉県山武市 センブリは薬草として大変有名だが、それほど苦くなくて薬効も少ないことから「イヌ」の名がつけられているそうだ。湿地に咲く花だが…

千葉県北東部 日帰り旅

2010年10月31日(日) 台風が去り、少しは天候が回復するのかなと思いつつ、秋の草花を見に千葉県へ向かいました。 7:50東京駅発の成東駅行き高速バスに乗車。 ひとねむりしているうちにどんどん進み、9:30くらいには成東駅近くのバス車庫に到着。 そこか…

ハマベノギク【キク科】

ハマベノギク(浜辺野菊) 科名:キク科シオン属 学名:Aster arenarius 草丈:20~40cm 2010年10月17日 鳥取県鳥取市 本州(富山県より西)と九州の日本海側に分布し、砂浜に生える野菊。砂浜では這うように生えるようだが、岩場などでは茎を立てて生育し…

初山口

2010年10月27日(水) 初めての訪問となる山口県に行く機会がやってきました。 このところの中国地方出張で、これまで行っていなかった鳥取、島根と続き、最後に山口にも行けることになりました。今回の出張先は防府市です。 防府がほうふと読むことも初めて…

松江から境港へ

2010年10月20日(水) 出張最終日、松江周辺を回りました。 古くからの城下町は、独特の風情があっていいものです。 名物の堀川めぐりの船が行きかっているお濠です。 武家屋敷や、小泉八雲が住んだ古い屋敷が残る塩見縄手。 松江城はなかなか風情あるたたず…

出雲で縁結びまくり

2010年10月19日(火) 今日は出雲大社をはじめとする縁結び関連神社を回ります。 あんまりそういう意味での信心深差がない自分にとっては、若い女性が真剣に祈っている姿は、少し不思議にすら思えました。でも、こういったことが旅行の動機になるんだなと再…

石見銀山めぐり

2010年10月18日(月) 今日からは仕事のための旅です。 石見銀山を歩いてきました。 まずは世界遺産エリアではなく、石見国一の宮の物部神社へ。蘇我、物部の物部氏の氏神だそうで、彼らはこの地方で製錬などを行っていた古代豪族だったという話もあるようで…

鳥取島根の一の宮巡り

2010年10月17日(日) 翌日の月曜から出雲地方での仕事があったため、一日前の利して、初めての山陰地方に足を踏み入れました。 朝一番の飛行機でまずは鳥取空港へ。 それほど大きくない飛行機でも、お客は半分ほど。 ぐっすりと寝ていたのですが、ふと目を…

那須の紅葉と三斗小屋温泉

2010年10月10日(日)~11日(祝) このところ忙しくて、なかなか更新ができませんでした。 少し前ですが、紅葉の山歩きと温泉を楽しんできました。 那須の山の紅葉は、毎年10月12日ごろがピークと聞いていたので、3連休の後ろ2日を利用して行ってきました。…

オオハンゴンソウ【キク科】

オオハンゴンソウ(大反魂草) 科名:キク科オオハンゴンソウ属 学名:Rudbeckia laciniata 草丈:1~2m 2006年9月1日 長野県茅野市 初秋の林道や空き地などで、ずいぶんと豪勢な花を咲かせる大型の植物。明治時代に北米からやってきた帰化植物だそうです。…

ビガン歴史都市【フィリピン】

【文化遺産】ビガン歴史都市 登録名:Historic Town of Vigan 登録年:1999年 【概要】 フィリピンのルソン島北部にあるビガンの町は、16世紀からスペインの支配下に入り、スペインの様式を用いつつも、中国をはじめとしたさまざまな地域との貿易からとりい…

フィリピンのバロック様式教会群【フィリピン】

【文化遺産】フィリピンのバロック様式教会群 登録名:Baroque Churches of the Philippines 登録年:1993年 【概要】 フィリピンに残る4つの教会は、スペイン統治下にあった16世紀に建てられたもので、バロック様式で作られたもの。ルソン島では、首都マニ…

アンジャル【レバノン】

【文化遺産】アンジャル 登録名:Anjar 登録年:1984年 【概要】 レバノン東部のベカー高原、ダマスカスとベイルートを結ぶ街道の国境近くに位置し、レバノン国内に残る唯一の城壁都市の遺跡。8世紀初頭に、ウマイヤ朝のカリフ、ワリード1世の命により、保養…

アキノキリンソウ【キク科】

アキノキリンソウ(秋の麒麟草) 科名:キク科アキノキリンソウ属 学名:Solidago virgaurea var. asiatica 草丈:30~80㎝ 2006年9月2日 長野県松本市美ヶ原 日当たりの良い所に生える、秋を代表する山野草のひとつ。普通にみられる花で、登山道だけでなく…

サモス島のピタゴリオとヘライオン【ギリシャ】

【文化遺産】サモス島のピタゴリオとヘライオン 登録名:Pythagoreion and Heraion of Samos 登録年:1992年 【概要】 サモス島は、エーゲ海東部にある島で、1㎞の海峡の先はもうトルコという最東端に位置している。ピタゴリオ(上写真)は、サモス島南部に…

カシワバハグマ【キク科】

カシワバハグマ(柏葉白熊) 科名:キク科コウヤボウキ属 学名:AinslPertya robusta 草丈:20~70㎝ 2006年9月30日 東京都八王子市 高尾山 山地の林内に生える多年草で、柏の葉に似た形の大きめの葉を広げ、白熊(ヤク)の毛に似た花をつけることから名づけ…

オクモミジハグマ【キク科】

オクモミジハグマ(奥紅葉白熊) 科名:キク科モミジハグマ属 学名:Ainsliaea acerifolia var. subapoda 草丈:20~70㎝ 2006年9月30日 東京都八王子市 高尾山 山地の林内に生える多年草で、モミジに似た形の大きめの葉を広げます。花は地味ですが、カラマ…

パルミラ遺跡【シリア】

【文化遺産】パルミラ遺跡 登録名:Site of Palmyra 登録年:1980年 【概要】 シリア中部の砂漠地帯のタドモールというオアシスにある遺跡。シルクロードの隊商交易で栄えた古代のオアシス都市である。紀元前6世紀ごろからアケメネス朝ペルシャの支配下に入…

今日の太陽

今日は雨の予報だったこともあって、何の予定も入れず、家の大掃除をしていました。 好きな音楽を聞きながら、掃除をして、本を取り出しては眺め、楽器を弾いたりと休日ライフを満喫です。 そのしめくくりに、一気に青空の広がった空に浮かんでいた、今日の…

ガンコウラン【ガンコウラン科】

ガンコウラン(岩高蘭) 科名:ガンコウラン科ガンコウラン属 学名:Empetrum nigrum var. japonicum 樹高:地面を這う 2004年10月12日 栃木県那須連峰 常緑の落葉小低木で、地面を這うように生育しています。黒い実がなり、熊や鳥の餌となるそうです。人間…

古代都市ボスラ【シリア】

【文化遺産】古代都市ボスラ 登録名:Ancient City of Bosra 登録年:1980年 【概要】 現在のシリア南部、ヨルダン国境にほど近いところにある。紀元前70年ごろ、ペトラ(ヨルダン)を中心に栄えたナバタイ王国の橋頭堡として栄えた。その後、ローマ帝国のア…

ウメバチソウ【ウメバチソウ科】

ウメバチソウ(梅鉢草) 科名:ウメバチソウ科ウメバチソウ属 学名:Parnassia palustris 草丈:15~40㎝ 2006年9月2日 長野県松本市美ヶ原 秋の訪れを感じさせてくれる、実に日本的な美しさのある花。山地や平地の湿地に生え、名前の由来は梅鉢の紋に似てい…

古代都市ダマスカス【シリア】

【文化遺産】古代都市ダマスカス 登録名:Ancient City of Damascus 登録年:1979年 【概要】 シリアの首都ダマスカスは、世界最古の都市のひとつとされる。アジア、ヨーロッパ、アラビアの要に位置し、交通の要所であったことから、紀元前3000年ごろにはす…

エンビセンノウ【ナデシコ科】

エンビセンノウ(燕尾仙翁) 科名:ナデシコ科センノウ属 学名:Lychnis wilfordii 草丈:40~80㎝ 2007年8月26日 長野県 深く切れ込んだ花弁が燕の尾に似ていることから名づけられた花です。センノウと言えば、山野で秋の初めに良く目を引くフシグロセンノ…

トラキチラン【ラン科】

トラキチラン(虎吉蘭) 科名:ラン科トラキチラン属 学名:Epipogium aphyllum 草丈:10~30㎝ 2007年8月26日 長野県 ずいぶんと奇妙な花を咲かせる野生ランの一種。名前の由来は、この花を報告した植物学者牧野富太郎を案内していた神山虎吉という人の名前…

那珂川アユキャンプ

2010年9月18日(土) 仲良くしていただいているカメラマンで釣り師のOさんのお誘いで、 茨城県那珂川にアユキャンプに行ってきました。 ようやく暑さも和らぎ始め、仕事も一気に片付いたとあって、 久々のアウトドアに楽しみにしていました。 会場はなかよ…

今日は魔笛

数週間ぶりにゆっくりできる日曜日。 遅く起きて、だら~っとテレビを見ていられる幸せを感じています。 今日は東京二期会のオペラ公演の魔笛を見に新国立劇場へ行ってきました。 今回は、高校の時の後輩が出演しているので楽しみにしていました。 2010年9月…

忙しすぎるサイトウキネン

気が狂いそうな忙しさが続いています。 昨日まで、深夜、土日もなく、久々に2.5kgも痩せました・・・。 でも、峠は越したようです。 ホッ その合間を縫って、サイトウキネンフェスティバル松本のオーケストラBのコンサートに出かけてきました。 小澤征爾…